トップ > 特集_archive > amabro wagashi club vol.2 活動レポート





和菓子作家・嶋ゞの小島直子さんを講師にお迎えし、amabroのアイテムを使って和菓子を楽しむコラボレーションワークショップ、「amabro wagashi club vol.2-手のひらから生まれる石の和菓子づくり-」を2024年9月28日(土)に開催いたしました。

今回は珪化木(ペトリファイドウッド)コースターに合わせ、“石”に見立てた和菓子を製作しました。
当日の様子をお届けいたします。






[ amabro wagashi club vol.2スタート!]






二回目の開催となる今回のテーマは”石”
ワークショップテーブルには和菓子作りの材料とともに、小島さんのコレクションである石や天然石が整然と並べられ、
参加者の皆さんは受講開始前から興味津々で会話も弾み、和やかな雰囲気の中スタートいたしました。



◇ 左から時計回りに、「すりごま・カカオニブ・ココア・きな粉・ほうじ茶・竹墨」。

始めに小島さんよりベースの生地となる“練り切り餡”に混ぜて、石の質感を表現するための材料の説明がありました。
「製菓用の材料を使用するのでなく、単品で食べても美味しいものを使用しています。」とこだわりポイントも教えていただきました。




作業スタートです。まずは、生地と中に入れる餡の準備です。
練り切り餡と、こし餡をザックリと3等分に分けて、丸めます。
「この時、手の向きを天井に向けて丸めると綺麗な球形になりますよ。」と小島さん。




次に、練り切り餡をよく捏ねます。
こうする事で、餡を伸ばしても切れにくく、まとまりやすくなります。
餡に手のひらの温度と、空気が加わる事でより白く透明感のある餡へと変化してゆきます。




生地の下準備が整ったら、小島さんより石の和菓子を実演製作いただきました。

単色、マーブル色、お花の形の和菓子などに用いられる透かし技法の、3種類の技法と、
少し高度な包餡(餡子を包む作業)のコツなどを詳しく教えていただいた後に、参加者の皆さまも自由に製作開始となりました。

個性極立つ製作スタート





◇画像:左「練り切り餡に竹墨を入れ、練っている途中。」
右「練り切り餡を2つに分け、それぞれ色付けしマーブル柄を制作している途中。」


同じ材料を使っていても、色合いや、質感、形も異なり、1つとして同じものはなく、それぞれの個性が極立ちました。




生地の量に対して餡が多く、包むのにコツがいる包餡の作業は、小島さんが一人一人、丁寧にコツを教えてくれました。




各自が製作された石の和菓子を「その石はどこの町の石?」「河川敷の石をイメージしました!」
「丸の内の石を…」など、楽しくお話しする場面も。




完成した石(和菓子)に合う珪化木コースターをお選びいただきます。
珪化木は、古代の樹木が土砂等の理由で地中層に埋もれ、地層から圧力を受けて化石化したもの。
和菓子同様、色・形と同じものはなく、全て1点ものとなっています。

皆様、じっくりとコースターを選んでいます。


撮影&実食タイム





◇ 画像:左「ココア×カカオニブ」 右「竹墨×すりごま」。
◇今回小島さんにご用意いただいたお茶は、「葉山の”日の出園”のほうじ茶」です。


珪化木コースターが決定したら、製作された和菓子をのせて撮影&実食タイムです。



口に運ぶごとに、「美味しい!」と嬉しいお声が聞こえました。
amabroスタッフもいただきましたが、どの材料の組み合わせもとっても美味しく、中には、全部の材料を組み合わせたお客様もいらっしゃいました。

和菓子をいただきながら、和菓子の作り方の質問や、嶋ゞの活動についての質問など様々なお話が飛び交いました。

☆最後に、各自で製作いただいた和菓子とお選びいただいた珪化木コースターはお持ち帰りいただきました。



「ご参加いただいたお客様のオリジナルの包餡方法や、マーブル色の作り方、味のチョイスなど。
型にはまるだけではない自由な制作に、私も毎度、気づかされることがとても多いです。ありがとうございました。」
と小島さん。


☆ 今回も、時に真面目に、そして和気あいあいのクラブ活動となったamabro wagashi club。

ご参加いただきました皆様、講師の小島さん、誠にありがとうございました。
今後の活動も、どうぞお見逃しなく!



<イベント概要>
「amabro wagashi club vol.2-手のひらから生まれる石の和菓子づくり-」
日時:2024年9月28日(土)
場所:東京都目黒区中目黒1-4-4 BRICK & MORTAR








[ 講師プロフィール ]

嶋ゞ / 小島直子
和菓子作家、ディレクター。

商品企画職を経て、日本の工芸品やお茶の世界に魅了されたことがきっかけとなり、和菓子作家へ転身。

2022年より「嶋ゞ(しまじま)」という名義で屋号設立。神奈川県葉山町を拠点に、企画に合わせた菓子制作を行う。

□ Instagram @shimajima.kashi





ページトップへ